Asean Tech
旅、スタートアップ、インターネットなど
2014/01/31
【統計】マレーシアのEコマース市場に関する最新データ
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/malaysia-ecommerce.html
【統計】マレーシアのEコマース市場に関する最新データ
マレーシアの調査機関
e-commerce.milo
が、2013年12月にマレーシアのインターネットユーザー626名にアンケートを行い、その結果をインフォグラフィックとして公開しています。
以下、まとめてみると、マレーシアは東南アジアの中でもかなりEC先進国な印象を受けました。
続きを読む »
2014/01/28
【News】 インドネシア最大の通信事業者TELKOMがインキュベーションプログラムを開始。30社へ各200万円程度の出資を予定。
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/indigo-incubator.html
【News】 インドネシア最大の通信事業者TELKOMがインキュベーションプログラムを開始。30社へ各200万円程度の出資を予定。
[Indigo Incubator
HP
より]
インドネシア国内最大の通信事業者である
TELKOM
が、創業期のスタートアップ支援プログラム
Indigo Incubator
を開始した。
続きを読む »
2014/01/27
【追記あり】2014年前半に東南アジアで開催されるスタートアップ関連イベントまとめ
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/events-2014.html
【追記あり】2014年前半に東南アジアで開催されるスタートアップ関連イベントまとめ
今年も東南アジアで開催されるITスタートアップ関連イベントの詳細がアップデートされてきました。
基本的にすべてのイベントは英語ベースで開催されますが、たとえ英語が苦手でもこれらのイベントへ参加し現地のスタートアップと出会うことが、東南アジアの熱気を肌で感じるのに一番の近道かと思います。
以下、時系列でまとめます!
2014年後半のイベント情報はこちら→
【2014年後半に東南アジアで開催されるテクノロジー関連イベントまとめ】
続きを読む »
【News】 中国トップ検索エンジンのBaiduが、タイ・ブラジル・エジプトにローカライズしたサイトをオープン
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/baidu-thai.html
【News】 中国トップ検索エンジンのBaiduが、タイ・ブラジル・エジプトにローカライズしたサイトをオープン
[
参照元
]
中国トップ検索エンジンのBaidu(バイドゥ)が、タイ・ブラジル・ポルトガルにローカライズさせたサイトをオープンしました。Baiduが検索エンジン自体を中国以外にローカライズさせてサービス開始するのは初めてです。
続きを読む »
2014/01/24
【News】 ロケットインターネット傘下の自動車マーケットプレイスのCarmudiが、インドネシアとフィリピンに本日進出
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/carmudi-launch.html
【News】 ロケットインターネット傘下の自動車マーケットプレイスのCarmudiが、インドネシアとフィリピンに本日進出
[
元記事
]
ロケットインターネット傘下の自動車/バイクマーケットプレイス
Carmudi
が、今日からインドネシアとフィリピンに進出する。(※フィリピン版はまだ準備中)
続きを読む »
【図解】東南アジアのインターネットビジネス成熟度マップ
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/opportunity-map.html
【図解】東南アジアのインターネットビジネス成熟度マップ
SingTel-SoftBank InnoVentures上級マネージャーのNitin Mittal氏が、
インドネシア・タイ・フィリピン各国のベンチャーキャピタリスト、ネット業界エキスパートの意見を基にインターネットビジネス成熟度をマッピングした図を
Tech in Asia
上で発表しています。
この図から、適宜該当サービスを追記し、各成熟度ごとに事業ドメインと代表サービスを以下にリストアップ。
続きを読む »
2014/01/23
【News】 シンガポールの日用品EコマースRedMartに、Facebook共同創業者のサベリン氏が出資
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/eredmartfacebooksaverin.html
【News】 シンガポールの日用品EコマースRedMartに、Facebook共同創業者のサベリン氏が出資
[
元記事
]
シンガポールの日用品ECサイトである
RedMart
が、540万ドルを新たに調達したことを発表し、その中にFacebook共同創業者のEduardo Saverin(エドゥアルド・サベリン)が含まれていることが分かりました。
続きを読む »
東南アジアの旅をもっと楽しくする旅行系Webサービスまとめ
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/travel-startups.html
東南アジアの旅をもっと楽しくする旅行系Webサービスまとめ
(
Credit
)
今回は、東南アジアで展開されている旅行系サービスを取り上げます。
タイ・バンコクにあるカオサン通りは1970年代から欧米人バックパッカーの聖地と呼ばれ、今や東南アジアは世界中から旅行者が集まる一大観光地。
World Travel & Tourism Council
のレポートによると、2022年に東南アジア地域にやってくる年間観光客数は1億人以上になると予測されており、この流れに呼応するように多くの旅行系サービスが生まれています。
それでは、以下の3カテゴリに分けてご紹介。
キュレーション型マーケットプレイス
CtoCマーケットプレイス
食特化型CtoCマーケットプレイス
※該当サービスでも東南アジアで積極展開していないものは極力除きました
続きを読む »
2014/01/21
インドネシアを牽引する若手起業家たち - Part 2
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/indonesia-entrepreneurs2.html
インドネシアを牽引する若手起業家たち - Part 2
前回
に引き続き、インドネシアで活躍している起業家にフォーカスします。
継続的に情報をフォロー出来るよう、各起業家のTwitterアカウントがあれば併記していますのでチェックしてみてください。(インドネシア語のみの方もいますが・・)
※本ブログもTwitter上で、海外メディアニュース情報を日本語で発信をしています⇒
@asean_tech
続きを読む »
2014/01/18
インドネシアを牽引する若手起業家たち - Part 1
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/indonesia-entrepreneurs.html
インドネシアを牽引する若手起業家たち - Part 1
孫正義氏、藤田晋氏、三木谷浩史氏、堀江貴文氏etc...日本のIT業界で成功したロールモデルや著名人はパッと思いつきますが、インドネシアではどうでしょうか?
今回は、インドネシアのスタートアップ業界を掴む上で、抑えておくべき起業家たちを調べてみました。
継続的に情報をフォロー出来るよう、各起業家のTwitterアカウントを併記していますのでチェックしてみてください。
※本ブログもTwitter上で、海外メディアニュース情報を日本語で発信をしていますので是非!⇒
@asean_tech
続きを読む »
2014/01/17
【統計】東南アジア諸国の人口ピラミッドまとめ
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/population-pyramid.html
【統計】東南アジア諸国の人口ピラミッドまとめ
世界各国の人口ピラミッドを調べるのに非常に良いサイト【
Populationpyramid.net
】を見つけたので、東南アジアの人口構造をまとめてみます。
なお、全てのデータは国連が発表している
"World Population Prospects: The 2012 Revision"
が基になっています。
比較参考として、まずは日本のデータから。
日本
総人口
1億2735万2000人(2010)
1億2538万1000人(2020)
197万1000人減
徐々に人口が減少していき、2020年には完全な高齢社会の日本。
続きを読む »
2014/01/16
【統計】今後数年間に起こる、インドネシア/タイ/フィリピンの中間層の勃興
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/middleclass.html
【統計】今後数年間に起こる、インドネシア/タイ/フィリピンの中間層の勃興
世界経済フォーラムが発表した「2014年の10大トピック」のひとつに、「アジアでの中間層の拡大」が選ばれていることからも分かるように、アジアは未だかつて類を見なかったほどの繁栄へ近づいています。
今回は、シンガポールのメガバンクDBSが2013年6月に発表している
"Southeast Asia's Growth Potential"
というレポートを中心に、インドネシア、タイ、フィリピンでの中間層の勃興について取り上げます。
続きを読む »
2014/01/15
【統計】数字で見る東南アジアのインターネット・モバイル基本事情
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/aseandigitalstats.html
【統計】数字で見る東南アジアのインターネット・モバイル基本事情
グローバルに展開するデジタルマーケティングカンパニーの
We Are Social
が、今月
Social, Digital & Mobile Worldwide
という全世界のWeb/モバイルに関する最新のレポートを発表しています。
インターネットビジネスにおける各地域の基本情報を掴むのに最適だと思いますので、東南アジアの情報(シンガポール・インドネシア・タイ)に絞ってご紹介。
なお、各データには比較参考のため日本の統計も併せて記載しています。
続きを読む »
2014/01/14
【保存版】2013年のインドネシアのインターネットベンチャー投資を振り返る
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/investindonesia2013.html
【保存版】2013年のインドネシアのインターネットベンチャー投資を振り返る
こんにちは。
2013年のインドネシアでのスタートアップ投資がまとまった良質なインフォグラフィック[
参照元
]がありましたので、ご紹介します。
欧米やシンガポール、そして日本からの投資が入り乱れる国際色豊かな状況となっています。
(image:
e27
)
続きを読む »
2014/01/13
インドネシアにおけるPathと、そこへ出資したインドネシア財閥Bakrie
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/pathbakrie.html
インドネシアにおけるPathと、そこへ出資したインドネシア財閥Bakrie
先日、クローズドSNSであるPathの2500万USD(約25億円)に及ぶシリーズCラウンドに、インドネシアの財閥であるBakrie(バクリー)グループが出資した事が明らかになりました[
Recode
]。Pathがインドネシアにおいてどういった存在なのかと、出資したBakrie財閥についてまとめてみます。
続きを読む »
2014/01/11
東南アジアに登場した5つのモバイルコマースアプリ
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/m-commerce.html
東南アジアに登場した5つのモバイルコマースアプリ
(image:
e27
)
2013年だけで、総額6億3800万USDもの金額がEコマースサービス群に投資された(
参考
)ことからも分かるように、東南アジアで今最もホットなのはEコマースの分野だろう。
その中でも特に期待されているのがモバイルコマースだ。
日本ではFrilやメルカリなど、一般ユーザーが不要品を売買できる「フリマアプリ」が急成長しているが、東南アジアでもその流れは起こりつつある。
続きを読む »
2014/01/09
東南アジアを狙うロケットインターネットの卒業生たち
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/blog-post.html
東南アジアを狙うロケットインターネットの卒業生たち
同時多発的に東南アジアのインターネットビジネスを牛耳ろうとしている集団がいる。
Samwer3兄弟によるドイツ起源のインキュベーター、Rocket Internetだ。
いまや東南アジア最大級のファッションEコマースサイトになっている
Zalora
や、電化製品中心のEコマースサイト
Lazada
など様々なインターネットビジネスを東南アジア各地(その他全世界)で運営している。
基本的な説明は省くとして(
NEVERまとめ
や、
現代ビジネスの記事
にまとまっている)、最近そのロケットインターネット出身の起業家がどんどん現れて来ているのでまとめたい。
続きを読む »
2014/01/07
2013年に資金調達したフィリピンスタートアップまとめ
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/2013philippines.html
2013年に資金調達したフィリピンスタートアップまとめ
個人的にフィリピンのスタートアップ界隈はこれからどんどんアツくなっていくと思っている。
(image:
Washington Post
)
基本的に大卒者であれば仕事でも問題なく英語が使える事、そして、プログラミングを学ぶ若者がどんどん増えているからだ。
実際に、フィリピン人の友人から、5年前の人気学部は看護学部であったが(国外で看護師として働く事が容易だったため)、今はComputer Enginneringだと聞いた。
そんなフィリピンから、ようやくロールモデルといえるようなスタートアップの大きな資金調達例が出てきている。
続きを読む »
2014/01/06
Snapchat/LINEへ対抗する、タイのメッセージングアプリBeeTalkがすごい
Tweet
0
シェア
https://asean-tech.blogspot.com/2014/01/beetalk.html
Snapchat/LINEへ対抗する、タイのメッセージングアプリBeeTalkがすごい
世界中でユーザーを爆発的に増やし始め、最近日本でもじわじわと話題になりつつあるチャットアプリ、
Snapchat
。
そんなSnapchatへの回答とも言えるアプリがタイから登場しているので取り上げたい。
続きを読む »
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
人気の記事
【統計】東南アジア諸国の人口ピラミッドまとめ
世界各国の人口ピラミッドを調べるのに非常に良いサイト【 Populationpyramid.net 】を見つけたので、東南アジアの人口構造をまとめてみます。 なお、全てのデータは国連が発表している "World Population Prospects: The...
【統計】今後数年間に起こる、インドネシア/タイ/フィリピンの中間層の勃興
世界経済フォーラムが発表した「2014年の10大トピック」のひとつに、「アジアでの中間層の拡大」が選ばれていることからも分かるように、アジアは未だかつて類を見なかったほどの繁栄へ近づいています。 今回は、シンガポールのメガバンクDBSが2013年6月に発表している ...
孫正義らから約100億円規模の資金を調達したTokopediaの創業者William氏とは?
本日ソフトバンク・セコイアキャピタルから1億USドルの資金調達を発表した、インドネシア最大級のECサイト Tokopedia (トコペディア)。 その創業者/CEOであるWilliam Tanuwijaya氏はどういった人物なのだろうか。
東南アジア最大のスタートアップイベントStartup Asia Singaporeのピッチバトルに登壇した10社まとめ
先週の5月7日-8日シンガポールにて、 Tech in Asia が主催するアジア最大級のテックカンファレンス Startup Asia Singapore 2014 が開催されました。 日本、韓国、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、香港等、本当にアジア各地...
【追記あり】2014年後半に東南アジアで開催されるスタートアップ関連イベントまとめ
2014年も半分が終わり、今年後半のイベント情報がだんだんとアップされてきています。 筆者は5月のStartup Asia Singapore( レポート )、6月のジャカルタでのRising Expo( レポート )に参加させてもらいましたが、実際に現地に行って現地...